Home > イベント
イベント
令和6年度 海外研修派遣学生:IAEA、OECD/NEA インターンシップ研修 | ||
概要: | 文部科学省の国際原子力人材育成イニシアティブ事業「大学連合ネットワークによる初等学生への国際原子力基礎教育」では、令和6年度に、IAEA(オーストリア/ウイーン)あるいは、OECD/NEA(フランス/パリ)でインターンシップ研修を行う学生を募集します。
これは、原子力工学の基礎知識をある程度有している学生を対象として、ウイーンやパリで暮らしながら、国際機関で働くことで、豊な国際感覚、高いコミュニケーション能力や情報発信能力を養え、グローバルな人脈形成が図れます。 この研修を希望される方は、以下の要領に従ってご応募下さい。 |
|
派遣先: | ・国際原子力機関(IAEA)オーストリア/ウイーン ・経済協力開発機構/原子力機関(OECD/NEA)フランス/パリ |
|
派遣期間 (調整により変更の可能性があります) : |
・IAEA:約3〜6ヶ月間(6ヶ月が望ましい) 開始予定時期:令和6年7月以降 ・OECD/NEA:約6ヶ月間 開始予定時期:令和6年6月以降 *但し今年はパリオリンピックの影響で変更の可能性があります |
|
研修内容: | ・国際原子力機関の一員として、現地で英語での業務の支援をする。 ・具体的な業務内容は、候補者の要望に基づき相手機関と交渉して決定します。 ・IAEAでのインターンシップの業務候補は下記の(インターンシップ派遣先候補例)を参照してください。 ◎IAEAインターン業務の候補リスト(Sponsored Internships Opportunities -2024) ◎IAEAインターン業務の候補の詳細(_Detail Description of Sponsored Internships Opportunities -2024) ・OECD/NEAでのインターンシップの業務の概要は下記のURLを参照してください。 ◎ Overview of OECDNEA Internship -2024 | |
費用: | 渡航費及び現地の滞在費は、大学の規程の範囲で支給されます。 これら以外の現地での食費など、規程を超える費用、旅行保険加入やVISA取得にかかる費用は各自負担となります。 |
|
募集人員: | IAEA 2名 OECD/NEA 1名 |
|
応募資格: | 下記の大学連合の18大学(*)に所属する原子力工学関連の大学院修士学生(入学手続き中も含む) で心身ともに健康であること。 (*)茨城大学、大阪大学、大阪産業大学、岡山大学、金沢大学、近畿大学、九州大学、 京都大学、東海大学、東京工業大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、 八戸工業大学、福井大学、 北海道大学、山梨大学、早稲田大学、東京都市大学 |
|
応募書類: | 1)海外派遣学生応募志願票(証明書写真添付のこと) (応募される方は下記書類をダウンロードし、募集要項の4ページ【海外研修派遣学生応募志願票】に必要事項を記入してください) 海外研修派遣学生【募集要項・志願票】 *添付資料2を更新しました(2024.4.8) 2)学部及び大学院での成績証明書(PDF形式) 3)英語外部試験(TOEIC,TOEFL等)スコア(PDF形式) 4)これまでの研究成果等の概要(PowerPoint10枚以内)(英語・PPT形式) 卒業論文、修士論文あるいは、最近の研究について、目的、方法、意義、成果等の概要 5)研修企画書(日本語可・Word形式) (様式自由:A4サイズ3頁、フォント10.5ポイント) ・希望する研修先の機関名、分野、活動内容、研修期間 ・本派遣に応募する動機 ・今回どのような経験を積み、将来にどのように活かして行こうと考えているか *なお、上記の4)と5)については、審査を公平に行う観点から、個人が特定できないように注意して作成して下さい。個人名や大学名等が残っている場合は、事務局で該当箇所をトリミング加工したうえで審査します。 |
|
選抜方法: | 1)第1次選抜:各大学からIAEAとOECD/NEA それぞれ最大1名を選抜・推薦する。選抜方法は、各大学で定める。(それぞれ応募者がいる場合は計2名を推薦可とする) (IAEAとOECD/NEAの両方にそれぞれ応募者がいる場合は計2名を推薦可とする) 2)第2次選抜:各大学の代表教員からなる選抜委員会で第1次選抜合格者の中からIAEA派遣は2名をOECD/NEA派遣は1名を選抜する。 (面談による選考も検討中で、実施する場合は必要な情報を関係者に事前に通知します) |
|
応募書類の 提出先: |
応募書類は、上記の大学連合参加18大学(*)の担当教員へ提出してください。 ・応募書類一式(データ)は、パスワードをかけてください。 ・担当教員が分からない場合は大学連合事務局(西村、韓、島田)へお問い合わせださい。 ・東工大は下記の事務局宛へ提出してください。 g-dojo[atmark]zc.iir.titech.ac.jp *[atmark]を@に変えててください |
|
応募締切: | 終了しました | |
特記事項: | (1)新型コロナウイルス感染予防対策から現地への渡航が制限されるような場合には、 本派遣は中止となる可能性があります。 (2)各大学の同意書:最終合格者は、各大学の専攻長から派遣に同意する旨の同意書を取得して下さい。 (3)研修報告書:研修中は現地で月1回(A4用紙2,3枚程度)、 また帰国後に研修報告書(A4用紙5枚程度)を1週間以内にメールに添付して提出して下さい。 (4)応募に関する注意事項 ・応募書類は、一切返却しません。 ・応募書類受理後の応募書類の内容変更は、いかなる場合も認めません。 ・応募書類について、虚偽の申請、不正等の事実が判明した場合、合格許可を取り消すことがあります。 |
|
問い合わせ: | 東京工業大学 科学技術創成研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所 大学連合ネットワークによる初等学生への国際原子力基礎教育事業 大学連合事務局(西村、韓、島田) 住所:〒152-8550東京都目黒区大岡山2-12-1,N1-15(北2-471) TEL:03-5734-2188 E-MAIL: g-dojo[atmark]zc.iir.titech.ac.jp *[atmark]を@に変えててください |
|
令和5年度 第2回国際原子力基礎教育オンラインセミナー[録画聴講の募集案内] | |||||||
録画視聴期間: | 2024年3月13日(水)〜3月20日(水) | ||||||
テーマ: | 『原子力材料開発研究の基礎』 | ||||||
講義配信校: | 八戸工業大学 講義言語:日本語 | ||||||
概要 | 2023年12月5日に開催したオンラインセミナーの録画を配信します. 原子力発電所は、核分裂反応により発生する中性子を最大限利用しウランをエネルギー資源として有益にそして長期活用できるよう設計されています。原子燃料それ自体から燃料被覆管、圧力容器、原子炉格納容器まで多様な材料が使われています。より良い活用のために、原子力材料の開発研究は確かな実績に基づき改善も進められています。 本セミナーでは、原子炉の炉心から建屋まで原子力発電所を構成する特徴的な材料要素に関連し、より良い原子力利用のために行われている開発研究の基礎を分かりやすく講義します。 | ||||||
受講方法: | <申し込みについて> 録画聴講を希望される方は、下記の[録画聴講の申し込みフォーム]よりお申込みください。 ・受講費は無料です。 ・申込まれた方には、聴講開始前日に事務局より視聴方法をお送りします。 ・録画聴講期間中はインターネット経由でお手持ちのパソコンやタブレット等から期間中はいつでも受講可能です。 *録画視聴に関してご不明な点がありましたらお手数ですが大学連合事務局 g-dojo@zc.iir.titech.ac.jp までご連絡ください。 ・受講後にアンケートにご協力ください。 | ||||||
参加対象: | 国内の大学生、大学院生、高専生、一般 | ||||||
参加費: | 無料 | ||||||
参加申込み: | 終了しました | ||||||
講義内容: |
|
||||||
案内チラシ | ←2023年12月5日の開催案内チラシPDF | ||||||
令和5年度 第1回国際原子力基礎教育オンラインセミナー[録画聴講の募集案内] | |||||||||
録画視聴期間: | 2024年3月13日(水)〜3月20日(水) | ||||||||
テーマ: | 『放射線の医療応用』 | ||||||||
講義配信校: | 大阪大学 講義言語:日本語 | ||||||||
概要: | 2023年10月31日に開催したオンラインセミナーの録画を配信します | ||||||||
受講方法: | <申し込みについて> 録画聴講を希望される方は、下記の[録画聴講の申し込みフォーム]よりお申込みください。 ・受講費は無料です。 ・申込まれた方には、聴講開始前日に事務局より視聴方法をお送りします。 ・録画聴講期間中はインターネット経由でお手持ちのパソコンやタブレット等から期間中はいつでも受講可能です。 *録画視聴に関してご不明な点がありましたらお手数ですが大学連合事務局 g-dojo@zc.iir.titech.ac.jp までご連絡ください。 ・受講後にアンケートにご協力ください。 | ||||||||
参加対象: | 国内の大学生、大学院生、高専生、一般 | ||||||||
参加費: | 無料 | ||||||||
参加申込み: | 終了しました | ||||||||
講義内容: |
|
||||||||
案内チラシ | ←2023年10月31日の案内チラシPDF | ||||||||
令和5年度 第1回原子力道場 国際原子力基礎教育オンラインセミナー | ||||||||||||||
開催日: | 2023年10月31日(火)10:20〜17:00 | |||||||||||||
テーマ: | 『放射線の医療応用』 | |||||||||||||
講義配信校: | 大阪大学・Zoomによるオンライン開催 | |||||||||||||
開催方法: | Zoomでのオンライン遠隔講義を配信します。 講義は日本語で行います。 | |||||||||||||
講義内容: |
|
|||||||||||||
参加対象: | 国内の大学生、高専生、一般 | |||||||||||||
参加申込み: | 終了しました | |||||||||||||
受講方法: | オンラインセミナー当日についてのお願い ・事前にお知らせした電子メールに記載のURLをクリックするか、Zoom起動後にミーティングIDを入力し、パスワードを入力の上、Zoomミーティングに参加してください。 ・オンラインセミナーでは、参加者確認のため各自の氏名(ニックネーム等は使わない)で入室するようにしてください。 ・質問時以外は、ビデオをオフ、及びマイクをミュートにしてください。 ・本セミナーは、後日に本事業の加盟18大学の聴講を希望される方のために録画致します。 また事業報告書等にセミナーの様子を掲載する場合がございます。 予め、ご了承ください。 ・セミナー終了後にアンケートにご協力ください。 |
|||||||||||||
参加費: | 無料 | |||||||||||||
案内チラシ | ←案内チラシPDF | |||||||||||||
国際原子力機関(IAEA)事務次長マーガレット・ドーン氏(Ms. Margaret Doane)講演 Lecture by Ms. Margaret Doane (DDG of IAEA) |
||
開催日時 Date: |
2023年7月24日(月)13:00〜15:00 July 24, 2023 (Tokyo Time) Program 13:00〜14:00 Margret Doane事務次長による講演 Introduction of IAEA (Ms. Margaret Doane, DDG of IAEA) 14:00〜15:00 ウィーンからIAEAの人事担当による説明 Recruitment Process and Working at IAEA (IAEA Employment) |
|
テーマ: | IAEAへのインターンシップとキャリアプラン 『Internship and career plan for IAEA 』(英語による講演) |
|
言語 Language: |
英語による講演 English |
|
概要 overview : |
今回は、IAEAの概況、学生インターンシップについて、そして今後のキャリアパスについて、IAEAの人事担当の方からもお話いただきます。
IAEAでのインターシップに関心をお持ちの方は是非ご参加ください。 This time, IAEA's human resources staff will also talk about the general situation of the IAEA, student internships, and future career paths. If you are interested in an internship at the IAEA, please join us. | |
会場 Venue : |
東京工業大学:大岡山北3号館EEI棟1階 多目的ホール 1st Floor, North Bldg. 3, Ookayama, Tokyo Institute of Technology Zoomでも講演を配信する予定です。 ※HyFlex Webinar | |
参加申込み Application form : |
終了しました | |
対象 target : |
東工大の学部生、大学院生、教職員、及び
大学連合連携大学*の学部生、大学院生、教職員、一般の方(原子力専門以外でも歓迎) Tokyo Tech undergraduates, graduate students, faculty and staff, and undergraduate students, graduate students, faculty and staff, and the general public of affiliated universities. (Non-nuclear specialists are welcome) *大学連合連携大学;北海道大学、八戸工業大学、長岡技術科学大学、茨城大学、 早稲田大学、東京都市大学、東海大学、山梨大学、金沢大学、福井大学、 名古屋大学、京都大学、大阪大学、近畿大学、大阪産業大学、岡山大学、九州大学 | |
参加費 Participation fee : |
無料 Free | |
講演案内 チラシ Lectures flyer : |
||
主催 sponsorship : |
東京工業大学 科学技術創成研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所 Tokyo Institute of Technology, Laboratory for Zero-Carbon Energy TEL/ 03-5734-3052 E-MAIL/ iir.adm3@jim.titech.ac.jp 〒152-8550東京都目黒区大岡山2-12-1(N1-16) 2-12-1-N1-16, Ookayama, Meguro-ku, Tokyo 152-8550, Japan |
|
Zoom 配信窓口: |
大学連合ネットワークによる初等学生への国際原子力基礎教育事務局 Fundamental Nuclear Education Program by Japanese University Network for Global Nuclear Human Resource Development(JUNET-GNHRD) E-MAIL/ g-dojo[atmark]zc.iir.titech.ac.jp *[atmark]を@に変えててください * Please change "[At Mark]" to "@" when you send an e-mail. | |
令和5年度 海外研修派遣学生:IAEA、OECD/NEA インターンシップ研修 | ||
概要: | 文部科学省の国際原子力人材育成イニシアティブ事業「大学連合ネットワークによる初等学生への国際原子力基礎教育」では、令和5年度に、IAEA(オーストリア/ウイーン)あるいは、OECD/NEA(フランス/パリ)でインターンシップ研修を行う学生を募集します。
これは、原子力工学の基礎知識を既に有している学生を対象として、優れた国際感覚、高いコミュニケーション能力や情報発信能力を有する原子力のグローバルな人材の育成を目的に実施するものです。 この研修を希望される方は、以下の要領に従ってご応募下さい。 |
|
派遣先: | ・国際原子力機関(IAEA)オーストリア/ウイーン ・経済協力開発機構/原子力機関(OECD/NEA)フランス/パリ |
|
派遣期間: | ・IAEA:約3ヶ月間 開始時期:令和5年7月初旬以降
・OECD/NEA:約6ヶ月間 開始時期:令和5年7月初旬以降 (調整により変更の可能性があります) |
|
研修内容: | ・国際原子力機関の一員として、現地で英語での業務の支援をする。 ・具体的な業務内容は、候補者の要望に基づき相手機関と交渉して決定します。 ・IAEAでのインターンシップの業務候補は下記の(インターンシップ派遣先候補例)を参照してください。 ◎IAEAインターンシップ派遣先候補例(Sponsored Internships Opportunities - 2023) ・OECD/NEAでのインターンシップの業務の概要は下記のURLを参照してください。 ◎Nuclear Energy Agency (NEA) - How we work (oecd-nea.org) | |
費用: | 渡航費及び現地の宿泊費は、規程の範囲で支給されます。これら以外の現地での食費や交通費、また規程を超える費用及び、旅行保険加入やVISA取得にかかる費用は各自負担となります。 | |
経験談: | 2015年IAEAインターンシップ研修報告 「国際舞台で研鑽を積んだ,若手原子力人材/IAEA インターンシップ体験記」 |
|
募集人員: | IAEA 2名 OECD/NEA 1名 |
|
応募資格: | 下記の大学連合の18大学(*)に所属する原子力工学関連の大学院修士学生(入学手続き中も含む) で心身ともに健康であること。 (*)茨城大学、大阪大学、大阪産業大学、岡山大学、金沢大学、近畿大学、九州大学、 京都大学、東海大学、東京工業大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、 八戸工業大学、福井大学、 北海道大学、山梨大学、早稲田大学、東京都市大学 |
|
応募書類: | 1)海外派遣学生応募志願票(証明書写真添付のこと) (応募される方は下記書類をダウンロードし、募集要項の4ページ【海外研修派遣学生応募志願票】に必要事項を記入してください) 海外研修派遣学生【募集要項・志願票】 2)学部及び大学院での成績証明書(PDF形式) 3)英語外部試験(TOEIC,TOEFL等)スコア(PDF形式) 4)これまでの研究成果等の概要(PowerPoint10枚以内)(英語・PPT形式) 卒業論文、修士論文あるいは、最近の研究について、目的、方法、意義、成果等の概要 5)研修企画書(日本語可・Word形式) (様式自由:A4サイズ3頁、フォント10.5ポイント) ・希望する研修先の機関名、分野、活動内容、研修期間 ・本派遣に応募する動機 ・今回どのような経験を積み、将来にどのように活かして行こうと考えているか *なお、上記の4)と5)については、審査を公平に行う観点から、個人が特定できないように注意して作成して下さい。個人名等が残っている場合は、事務局で削除します。 |
|
応募書類の 提出先: |
応募書類は、上記の大学連合参加18大学(*)の担当教員へ提出してください。 ・応募書類一式(データ)は、パスワードをかけてください。 ・担当教員が分からない場合は大学連合事務局(西村、韓、島田)へお問い合わせださい。 g-dojo[atmark]zc.iir.titech.ac.jp *[atmark]を@に変えててください |
|
応募締切: | 2023年(令和5年)4月21日(金)17:00必着 | |
選抜方法: | 1)第1次選抜:各大学から1名を選抜・推薦する。選抜方法は、各大学で定める。 (IAEAとOECD/NEAの両方にそれぞれ応募者がいる場合は計2名を推薦可とする) 2)第2次選抜:各大学の代表教員からなる選抜委員会で第1次選抜合格者の中からIAEA派遣は2名、 OECD/NEA派遣は1名を選抜する。 |
|
特記事項: | (1)新型コロナウイルス感染予防対策から現地への渡航が制限されるような場合には、 本派遣は中止となる可能性があります。 (2)各大学の同意書:最終合格者は、各大学の専攻長から派遣に同意する旨の同意書を取得して下さい。 (3)研修報告書:研修中は現地で月1回(A4用紙2,3枚程度)、 また帰国後に研修報告書(A4用紙5枚程度)を1週間以内にメールに添付して提出して下さい。 (4)応募に関する注意事項 ・応募書類は、一切返却しません。 ・応募書類受理後の応募書類の内容変更は、いかなる場合も認めません。 ・応募書類について、虚偽の申請、不正等の事実が判明した場合、合格許可を取り消すことがあります。 |
|
問い合わせ: | 東京工業大学 科学技術創成研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所 大学連合ネットワークによる初等学生への国際原子力基礎教育事業 大学連合事務局(西村、韓、島田) 住所:〒152-8550東京都目黒区大岡山2-12-1,N1-15(北2-471) TEL:03-5734-2188 E-MAIL: g-dojo[atmark]zc.iir.titech.ac.jp *[atmark]を@に変えててください |
|
令和4年度 第1回国際原子力基礎教育オンラインセミナー [録画聴講の募集案内] | |||||||||
録画視聴期間: | 2023年2月15日(水)〜3月15日(水) | ||||||||
テーマ: | 『カーボンニュートラル時代のエネルギー戦略と原子力』 | ||||||||
講義配信校: | 東京工業大学 講義言語:日本語 | ||||||||
概要: | 2023年1月6日に開催したオンラインセミナーの録画を配信します | ||||||||
受講方法: | <申し込みについて> 録画聴講を希望される方は、下記の[録画聴講の申し込みフォーム]よりお申込みください。 ・受講費は無料です。 ・申込まれた方には、後日事務局での確認後に視聴方法をお送りしますので、しばらくお待ちください。 ・録画聴講期間中はインターネット経由でお手持ちのパソコンやタブレット等からいつでも受講可能です。 *録画視聴に関してご不明な点がありましたらお手数ですが大学連合事務局 g-dojo@lane.iir.titech.ac.jp までご連絡ください。 ・受講後にアンケートにご協力ください。 | ||||||||
参加申込み: | 終了しました | ||||||||
講義内容: (各講義 約1時間10分) |
|
経済協力開発機構/原子力機関(OECD/NEA)事務局長ウィリアム D.マグウッド氏 (Mr.William D. Magwood,W)講演 |
||
開催日時: | 2023年2月21日(火)17:30〜18:30 | |
テーマ: | 『NEA Strategies to Improve Gender Balance in the Nuclear Sector』(英語による講演) | |
概要: | 原子力界のジェンダーバランス改善を目指したOECD/NEAの戦略的な取り組みについてお話頂きます。 | |
会場: | 東京工業大学:大岡山西講義棟1(旧西5号館W531)レクチャーシアター Zoomでも講演を配信する予定です。 | |
受講申込み: | 終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。 | |
対象: | 東工大の学部生、大学院生、教職員、及び
大学連合連携大学*の学部生、大学院生、教職員、一般の方(原子力専門以外でも歓迎) *大学連合連携大学;北海道大学、八戸工業大学、長岡技術科学大学、茨城大学、 早稲田大学、東京都市大学、東海大学、山梨大学、金沢大学、福井大学、 名古屋大学、京都大学、大阪大学、近畿大学、大阪産業大学、岡山大学、九州大学 | |
会費: | 無料 | |
講演案内 チラシ: |
||
主催: | 東京工業大学 科学技術創成研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所 TEL/ 03-5734-3052 E-MAIL/ iir.adm3@jim.titech.ac.jp 〒152-8550東京都目黒区大岡山2-12-1(N1-16) |
|
Zoom 配信窓口: |
大学連合ネットワークによる初等学生への国際原子力基礎教育事務局 E-MAIL/ g-dojo@zc.iir.titech.ac.jp | |
【中止】経済協力開発機構/原子力機関(OECD/NEA)原子力教育部門長タチアナ イヴァノワ氏(Dr.Tatiana Ivanova)講演 | |
中止のお知らせとお詫び |
|
開催日時: | |
テーマ: | テーマ:『Global Current Research Topic of Nuclear Science and Engineering and Education with Gender Parity (Tentative)』(英語による講演) |
概要: | ジェンダー平等などを背景として、女性の活躍にもフォーカスした内容を取り入れ、同機関での研究や教育の現状についてお話頂きます。 |
会場: | 東京工業大学:大岡山北1号館(ZC研)1階会議室 Zoomでも講演を配信する予定です。 |
受講申込み: | 中止のため受付を終了しました(1/20) お申込みいただいた皆様にはお詫び致します。 |
対象: | 全国の学部生、大学院生、教職員、一般の方(原子力専門以外でも歓迎) |
会費: | 無料 |
講演案内: | |
令和4年度 第1回国際原子力基礎教育オンラインセミナー | ||||||||||||||
開催日: | 2023年1月6日(金)10:30〜17:00 | |||||||||||||
テーマ: | 『カーボンニュートラル時代のエネルギー戦略と原子力』 | |||||||||||||
講義配信校: | 東京工業大学・Zoomによるオンライン開催 | |||||||||||||
開催方法: | Zoomでのオンライン遠隔講義を配信します。 講義は日本語で行います。 | |||||||||||||
講義内容: |
|
|||||||||||||
参加対象: | 国内の大学生、高専生、一般 | |||||||||||||
参加申込み: | 終了しました | |||||||||||||
受講方法: | 1.受講のための準備について パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかのデバイスを用意し、必要なアプリケーションをインストールしてください。 2.TVセミナー当日についてのお願い ・電子メールに記載のURLをクリックするか、Zoom起動後にミーティングIDを入力し、パスワードを入力の上、Zoomミーティングに参加してください。 ・TVセミナーでは、参加者確認のため各自の氏名(ニックネーム等は使わない)で入室するようにしてください。 受講者全員の氏名が画面に表示されますが、ご了承ください。 ・質問時以外は、ビデオをオフ、及びマイクをミュートにしてください。 ・本セミナーは、後日に本事業の加盟18大学の聴講を希望される方のために録画致します。 また事業報告書等にセミナーの様子を掲載する場合がございます。 予め、ご了承ください。 ・セミナー終了後にアンケートにご協力ください。 |
|||||||||||||
参加費: | 無料 | |||||||||||||
案内チラシ | ←案内チラシPDF | |||||||||||||
令和3年度 国際原子力実践教育道場 オンライン講演会 | ||||||||||||||
開催日時: | 2022年3月8日(火)9:20〜16:50 | |||||||||||||
テーマ: | カーボンニュートラル時代における原子力の役割 | |||||||||||||
概要: | 国際原子力人材育成大学連合ネットワークでは「カーボンニュートラル時代における原子力の役割」をテーマにオンライン講演会を開催します。今後のエネルギーを考える上でもカーボンニュートラル(CN)は最優先課題です。このCN実現に原子力が果たす役割について、原子力の最前線で活躍されている企業や研究機関の方々に実情をお話し頂きます。 | |||||||||||||
開催方法: | Zoomによるオンライン配信 | |||||||||||||
講演内容: |
| |||||||||||||
参加申込み: | 終了しました | |||||||||||||
参加方法: | 新型コロナ感染症予防の観点によりZoomを通じてオンライン遠隔講演を配信します。 学生及び一般の方にも聴講頂けます。興味のある方はぜひご応募ください。 1.申し込みについて 下記の[参加申込み]よりgoogleフォームに必要事項を入力してください。 入力されたメールアドレスに、後日セミナー参加登録(Zoomに入室)のためのIDとパスワード、URLを事務局より電子メールで送付します。 *前日までにセミナー参加登録のメールが届かない場合は、お手数ですが大学連合事務局 g-dojo@lane.iir.titech.ac.jp までご連絡ください。 2.参加のための準備について パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかのデバイスを用意し、必要なアプリケーションをインストールしてください。 3.講演当日についてのお知らせとお願い ・各日の最初の講義の開始5分前に会場する予定です。 ・電子メールに記載のURLをクリックするか、Zoom起動後にミーティングIDを入力し、パスワードを入力の上、Zoomミーティングに参加してください。 ・講演では、参加者確認のため各自の氏名(ニックネーム等は使わない)で入室するようにしてください。 受講者全員の氏名が画面に表示されますが、ご了承ください。 ・講演中はビデオをオフ、及びマイクをミュートにしてください。 ・質問はChat(チャット)でお願いします。 ・事業報告書やHP等に講演の様子を掲載する場合がございます。 ・講演終了後にアンケートにご協力ください。 | |||||||||||||
令和3年度 第4回国際原子力基礎教育TVセミナー [録画聴講の募集案内] | |||||||||
録画聴講期間: | 2022年1月19日(水)〜2月18日(金) | ||||||||
テーマ: | 『原子力エネルギーの将来に向けて』 | ||||||||
講義配信校: | 東京工業大学 講義言語:日本語 | ||||||||
概要: | 2021年9月27日に開催したTVセミナーの録画を配信します | ||||||||
受講方法: | <申し込みについて> 録画聴講を希望される方は、下記の[録画聴講の申し込みフォーム]よりお申込みください。 ・受講費は無料です。 ・申込まれた方には、後日事務局での確認後に視聴方法をお送りしますので、しばらくお待ちください。 ・録画聴講期間中はインターネット経由でお手持ちのパソコンやタブレット等からいつでも受講可能です。 *録画視聴に関してご不明な点がありましたらお手数ですが大学連合事務局 g-dojo@lane.iir.titech.ac.jp までご連絡ください。 ・受講後にアンケートにご協力ください。 | ||||||||
参加申込み: | 終了しました | ||||||||
講義内容: |
|
令和3年度 第5回国際原子力基礎教育TVセミナー | ||||||||||||||
開催日: | 2021年12月16日(木)10:30〜17:00 | |||||||||||||
テーマ: | 『原子力安全』 | |||||||||||||
講義配信校: | 北海道大学 | |||||||||||||
開催方法: | 新型コロナ感染症予防の観点により従来のTV拠点会場ではなく、 Zoomでのオンライン遠隔講義を配信します。 講義は日本語で行います。 | |||||||||||||
講義内容: |
|
|||||||||||||
参加申込み: | 終了しました | |||||||||||||
受講方法: | 1.受講のための準備について パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかのデバイスを用意し、必要なアプリケーションをインストールしてください。 2.TVセミナー当日についてのお願い ・電子メールに記載のURLをクリックするか、Zoom起動後にミーティングIDを入力し、パスワードを入力の上、Zoomミーティングに参加してください。 ・TVセミナーでは、参加者確認のため各自の氏名(ニックネーム等は使わない)で入室するようにしてください。 受講者全員の氏名が画面に表示されますが、ご了承ください。 ・質問時以外は、ビデオをオフ、及びマイクをミュートにしてください。 ・本セミナーは、後日に本事業の加盟18大学の聴講を希望される方のために録画致します。 また事業報告書にTVセミナーの様子を掲載する場合がございます。 予め、ご了承ください。 ・セミナー終了後にアンケートにご協力ください。 |
|||||||||||||
参加費: | 無料 | |||||||||||||
パンフレット: | ←パンフレット | |||||||||||||
令和3年度 第4回国際原子力基礎教育TVセミナー | ||||||||||||||
開催日: | 2021年9月27日(月)10:30〜17:00 | |||||||||||||
テーマ: | 『原子力エネルギーの将来に向けて』 | |||||||||||||
講義配信校: | 東京工業大学 | |||||||||||||
開催方法: | 新型コロナ感染症予防の観点により従来のTV拠点会場ではなく、 Zoomでのオンライン遠隔講義を配信します。 講義は日本語で行います。 | |||||||||||||
受講方法: | 1.申し込みについて 下記の[受講申込みフォーム]よりフォームに必要事項を入力してください。 入力されたメールアドレスに、後日セミナー参加登録(Zoomに入室)のためのIDとパスワード、URLを事務局より電子メールで送付します。 *前日までにセミナー参加登録のメールが届かない場合は、お手数ですが大学連合事務局 g-dojo@lane.iir.titech.ac.jp までご連絡ください。 2.受講のための準備について パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかのデバイスを用意し、必要なアプリケーションをインストールしてください。 3.TVセミナー当日についてのお願い ・電子メールに記載のURLをクリックするか、Zoom起動後にミーティングIDを入力し、パスワードを入力の上、Zoomミーティングに参加してください。 ・TVセミナーでは、参加者確認のため各自の氏名(ニックネーム等は使わない)で入室するようにしてください。 受講者全員の氏名が画面に表示されますが、ご了承ください。 ・質問時以外は、ビデオをオフ、及びマイクをミュートにしてください。 ・本セミナーは、後日に本事業の加盟18大学の聴講を希望される方のために録画致します。 また事業報告書にTVセミナーの様子を掲載する場合がございます。 予め、ご了承ください。 ・セミナー終了後にアンケートにご協力ください。 | |||||||||||||
参加申込み: | 終了しました | |||||||||||||
パンフレット: | ←パンフレット | |||||||||||||
講義内容: |
|
令和3年度 海外研修派遣学生:IAEA インターンシップ | ||
概要: | 文部科学省原子力人材育成等推進事業「国際原子力人材育成大学連合ネットワークによる原子力教育基盤整備モデル事業」では、令和3年度に、IAEA(オーストリア/ウイーン)で約3ヶ月間の研修を行う学生を募集します。 このプログラムは、原子力工学の基礎知識を既に有している学生を対象として、優れた国際感覚、高いコミュニケーション能力や情報発信能力を有する原子力のグローバルな人材の育成を目的に実施します。 この研修を希望される方は、以下の要領に従ってご応募下さい。 |
|
派遣先: | 国際原子力機関(IAEA)オーストリア/ウイーン | |
派遣期間: | 令和3年(2021年)7月初旬以降(約3ヶ月間)調整により変更の可能性があります | |
研修内容: | ・国際原子力機関(IAEA)の一員として、現地で英語での業務の支援をする。 ・具体的な業務内容は、候補者が決まってからIAEAと交渉して決定します。 ・IAEAでのインターンシップの概要は下記のホームページを参照してください。 https://www.iaea.org/about/employment/internships ・インターンシップの派遣先候補例; ◎IAEAインターンシップ派遣先候補例1(Internship - Software Developer) ◎IAEAインターンシップ派遣先候補例2(Internship –EPR Master Degree Programme) | |
費用: | 渡航費及び現地の宿泊費は、規程の範囲で支給されます。これら以外の現地での食費や交通費、また規程を超える費用及び、旅行保険加入やVISA取得にかかる費用は各自負担となります。 | |
経験談: | ・2015年IAEAインターンシップ研修報告 「国際舞台で研鑽を積んだ,若手原子力人材/IAEA インターンシップ体験記」 |
|
募集人員: | 2名(募集は終了しました) | |
応募資格: | 下記の大学連合の18大学に所属する原子力工学関連の大学院修士学生(入学手続き中も含む) 茨城大学、大阪大学、大阪産業大学、岡山大学、金沢大学、近畿大学、九州大学、 京都大学、東海大学、東京工業大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、 八戸工業大学、福井大学、北海道大学、山梨大学、早稲田大学、東京都市大学 |
|
応募書類: | 1)海外派遣学生応募志願票(証明書写真添付のこと) |
|
提出先: | 応募書類は、上記の大学連合参加18大学の担当教員へ提出してください。 ・応募書類一式(データ)には必ずパスワードをかけてください。 ・担当教員が分からない場合は大学連合事務局 g-dojo@lane.iir.titech.ac.jp(西村、島田)へお問い合わせださい。 |
|
応募締切: | 2021年(令和3年)5月7日(金)17:00必着 | |
選抜方法: | 1)第1次選抜:各大学から1名を選抜・推薦する。 2)第2次選抜:各大学の代表教員からなる選抜委員会で第1次選抜合格者の中から2名を選抜する。 |
|
特記事項: | (1)新型コロナウイルス感染予防対策からウイーンへの渡航が制限されるような場合には、 本派遣は中止となる可能性があります。 (2)最終の合格者は、各大学の専攻長から派遣に同意する旨の同意書を取得して下さい。 (3)研修中は現地で月1回(A4用紙1枚程度)、また帰国後に研修報告書(A4用紙3枚程度)を1週間以内にメールに添付して提出して下さい。 (4)応募に関する注意事項 ・応募書類は、一切返却しません。 ・応募書類受理後の応募書類の内容変更は、いかなる場合も認めません。 ・応募書類について、虚偽の申請、不正等の事実が判明した場合、合格許可を取り消すことがあります。 |
|
問い合わせ: | 東京工業大学 科学技術創成研究院 先導原子力研究所 国際原子力人材育成大学連合ネットワークによる原子力教育基盤整備モデル事業 大学連合事務局 北1号館258 TEL:03-5734-2188 E-MAIL: g-dojo@lane.iir.titech.ac.jp(西村、島田) |
|
令和2年度 第3回国際原子力基礎教育TVセミナー [録画視聴] | |||||||||||||
録画視聴期間: | 2021年2月22日(月)〜3月10日(水) | ||||||||||||
テーマ: | 『原子力技術の多様性、保全技術から核融合まで』 | ||||||||||||
講義配信校: | 長岡技術科学大学 講義言語:日本語 | ||||||||||||
概要: | 2021年1月15日に開催したTVセミナーの録画を配信します。 | ||||||||||||
受講方法: | <申し込みについて> 録画視聴を希望される方は、下記の[録画視聴の申し込みフォーム]よりお申込みください。 ・受講費は無料です。 ・申込まれた方には、後日事務局での確認後に視聴方法をお送りしますので、しばらくお待ちください。 ・録画視聴期間中はインターネット経由でお手持ちのパソコンやタブレット等からいつでも受講可能です。 *録画視聴に関してご不明な点がありましたらお手数ですが大学連合事務局 g-dojo@lane.iir.titech.ac.jp までご連絡ください。 ・受講後にアンケートにご協力ください。 | ||||||||||||
参加申込み: | 終了しました | ||||||||||||
講義内容: |
|
令和2年度 第3回国際原子力基礎教育TVセミナー | ||||||||||||||
開催日時: | 2021年1月15日(金)10:30〜16:55 | |||||||||||||
テーマ: | 『原子力技術の多様性、保全技術から核融合まで』 | |||||||||||||
講義配信校: | 長岡技術科学大学 | |||||||||||||
開催方法: | 新型コロナ感染症予防の観点により従来のTV拠点会場ではなく、 Zoomでのオンライン遠隔講義を配信します。 講義は日本語で行います。 | |||||||||||||
受講方法: | 1.申し込みについて 下記の[受講申込み]よりフォームに必要事項を入力してください。 入力されたメールアドレスに、後日セミナー参加登録(Zoomに入室)のためのIDとパスワード、URLを事務局より電子メールで送付します。 *前日までにセミナー参加登録のメールが届かない場合は、お手数ですが大学連合事務局 g-dojo@lane.iir.titech.ac.jp までご連絡ください。 ≪入力時のお願い≫ Zoomの事前登録フォームでは、システム上、氏名入力項目の「姓」「名」が逆になっていますが、 お手数ですがそのまま名前を「名」欄に、苗字を「姓」欄に入力してください。 (太郎) (山田) 2.受講のための準備について パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかのデバイスを用意し、必要なアプリケーションをインストールしてください。 3.TVセミナー当日についてのお願い ・電子メールに記載のURLをクリックするか、Zoom起動後にミーティングIDを入力し、パスワードを入力の上、Zoomミーティングに参加してください。 ・TVセミナーでは、参加者確認のため各自の氏名(ニックネーム等は使わない)で入室するようにしてください。 受講者全員の氏名が画面に表示されますが、ご了承ください。 ・質問時以外は、ビデオをオフ、及びマイクをミュートにしてください。 ・本セミナーは、後日に本事業の加盟18大学の聴講を希望される方のために録画致します。 また事業報告書にTVセミナーの様子を掲載する場合がございます。 予め、ご了承ください。 ・セミナー終了後にアンケートにご協力ください。 | |||||||||||||
参加申込み: | 終了しました | |||||||||||||
パンフレット: | ←パンフレット | |||||||||||||
講義内容: |
|
令和2年度 第2回国際原子力実践教育道場『アジア大会inおかやま』オンラインセッション | |||||||||||||||||||
開催日時: | 2020年12月14日(月)13:10〜15:50・12月15日(火)9:00〜15:40 | ||||||||||||||||||
テーマ: | 『健康と放射線を考える』 | ||||||||||||||||||
講義配信校: | 岡山大学 | ||||||||||||||||||
受講対象 受講方法: |
アジア大会inおかやまのプログラムの一環として、新型コロナ感染症予防の観点によりZoomを通じてオンライン遠隔講義を配信します。 学生及び一般の方にも聴講頂けます。ぜひご応募ください。 1.申し込みについて 下記の[受講申込み]よりgoogleフォームに必要事項を入力してください。 入力されたメールアドレスに、後日セミナー参加登録(Zoomに入室)のためのIDとパスワード、URLを事務局より電子メールで送付します。 *前日までにセミナー参加登録のメールが届かない場合は、お手数ですが大学連合事務局 g-dojo@lane.iir.titech.ac.jp までご連絡ください。 2.受講のための準備について パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかのデバイスを用意し、必要なアプリケーションをインストールしてください。 3.TVセミナー当日についてのお知らせとお願い ・各日の最初の講義の開始5分前に会場する予定です。 ・電子メールに記載のURLをクリックするか、Zoom起動後にミーティングIDを入力し、パスワードを入力の上、Zoomミーティングに参加してください。 ・TVセミナーでは、参加者確認のため各自の氏名(ニックネーム等は使わない)で入室するようにしてください。 受講者全員の氏名が画面に表示されますが、ご了承ください。 ・講義中はビデオをオフ、及びマイクをミュートにしてください。 ・質問はChat(チャット)でお願いします。 ・事業報告書やHP等にTVセミナーの様子を掲載する場合がございます。 ・セミナー終了後にアンケートにご協力ください。 | ||||||||||||||||||
参加申込み: | 終了しました | ||||||||||||||||||
講義内容: |
| ||||||||||||||||||
令和2年度 第2回国際原子力実践教育道場『アジア大会inおかやま』学生募集要項 | |
研修内容変更のお知らせ (12/4更新) |
昨今の新型コロナウイルス感染の急激な拡大に伴い、各地で感染のリスクが高まっており、 これを回避するため、12月16日と17日の日本原子力研究開発機構の人形峠環境技術センターおよび、 中国電力島根原子力発電所の見学は、延期となりました。 なお、オンラインでの講義は予定どおり実施致します。 |
概要: | 「健康と放射線を考える」をテーマに岡山大学を中心として「国際原子力実践的教育道場アジア大会inおかやま」を開催します。
これは、原子力工学を専門としない学生も含めて大学連合傘下の国内の学生を対象として、原子力の基礎的な講義と原子力関連施設の見学を行うことにより原子力の実践的な学習を目的に実施する約1週間のセミナーです。 今回は新型コロナ感染防止の観点から、前半2日間の講義をオンラインで実施し、その後各自で岡山市まで移動して頂き、後半2日間の現地見学を行うものです。見学に際しては、感染防止の各種対策を最大限採ることとしておりますが、感染のリスクについては各自認識頂いた上で応募して下さい。 参加費は無料で、滞在費や旅費は支給されます。貴重な見学の機会でもありますので奮ってご参加下さい。 |
研修先: | 岡山市、岡山県鏡野町(人形峠)、松江市 講義及び演習:岡山大学 施設見学:日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センター、 中国電力島根原子力発電所 |
研修期間: | 2020年(令和2年)12月14日(月)〜12月15日(火)(オンライン講義) *12/14(午後)及び12/15(午前)は各自宅又は所属先でのオンライン講義 *12/16〜18は現地での研修 |
テーマ: | 『健康と放射線を考える』 |
研修内容: | 大学連合参加18大学から選抜された学生が岡山県岡山市に集まり、原子力に関連する講義と施設等の見学やグループ討論を行います。*今回は、全てのカリキュラムを日本語で行います。 |
参加費: | 参加費は無料。所属のキャンパス(市内中心駅)から岡山市までの往復交通費及び宿泊費等を東工大規定に従い支給します。 |
募集人数: | 8名 |
応募資格: | 大学連合の下記18大学に所属する大学生・大学院生: 北海道大学、八戸工業大学、長岡技術科学大学、茨城大学、早稲田大学、東京工業大学、東京都市大学、 東海大学、山梨大学、金沢大学、福井大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、近畿大学、大阪産業大学、岡山大学、九州大学 |
パンフレット | ←研修生募集案内(PDF) *カリキュラム内容は変更になる場合があります |
応募書類: | ◎応募される方は下記の応募要項の3枚目の「参加者選抜のための調査票」へ記入してください。 アジア大会inおかやま【募集要項・参加者選抜のための調査票】(Word) |
提出先: | 応募書類(調査票)は、上記の各大学の担当教員へ提出してください。 *担当教員が分からない場合は下記の大学連合事務局へお問い合わせださい。 *東工大の学生は下記の大学連合事務局へメールで提出して下さい。 |
応募締切: | 応募受付は終了しました |
問い合わせ: | 東京工業大学 科学技術創成研究院 先導原子力研究所 国際原子力人材育成大学連合ネットワークによる原子力教育基盤整備モデル事業 大学連合事務局(北1号館258) TEL:03-5734-2188 E-MAIL: g-dojo@lane.iir.titech.ac.jp(西村、森、島田) |
令和2年度 第2回国際原子力基礎教育TVセミナー | ||||||||||||||
開催日時: | 2020年9月30日(水)10:30〜16:55 | |||||||||||||
テーマ: | 『原子力・放射線の基礎と応用』 | |||||||||||||
講義配信校: | 京都大学 | |||||||||||||
録画受講について: | 録画受講の申込みは終了しました(2020.12.1) | |||||||||||||
パンフレット: | ←パンフレット(表面) ←パンフレット(裏面) | |||||||||||||
講義内容: |
|
【中止】 国際原子力機関(IAEA)事務局長ラファエル・マリアーノ・グロッシ氏講演 | |
中止のお知らせ 昨今の新型コロナウイルスの国内の感染拡大を懸念し、関係機関と協議の結果、 講演会の開催を中止とさせて頂くこととしましたのでお知らせいたします。 ご来場される方々の健康と安全を最優先に考えた措置となります。 既に参加登録された皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 東京工業大学 科学技術創成研究院先導原子力研究所 お問合わせ先:g-dojo@lane.iir.titech.ac.jp |
|
開催日時: | |
テーマと概要: | テーマ:『「Nuclear Technology in the 21st Century - Challenges and Opportunities」 (21世紀の原子力技術〜課題と可能性)』(英語による講演*同時通訳つき) |
会場: | 東京工業大学:大岡山キャンパス 大岡山西講義棟1(旧西5号館W531) レクチャーシアター(アクセス・詳細) TVネットワークを通じて連携大学拠点へ講演を遠隔TV中継する予定です。 ☆各TV拠点会場の開講状況と詳細・アクセスはこちらをご覧下さい>> |
対象: | 連携大学の学部生、大学院生を主な対象としています |
会費: | 無料 |
パンフレット: | ←講演案内ポスター |
主催: | 東京工業大学科学技術創成研究院先導原子力研究所、工学院/物質理工学院/環境・社会理工学院 原子核コース、グロッシIAEA事務局長講演実行委員会(竹下、相楽、片渕、筒井、大屋、登坂、根津、西村、森、島田) |
お問い合わせ: | 先導原子力研究所 国際原子力人材育成大学連合ネットワークによる |
2/27 講演の開講状況と会場案内: |
|
令和元年度 第1回国際原子力基礎教育TVセミナー | ||||||||||||||
開催日時: | 2020年1月9日(木) | |||||||||||||
テーマ: | 『原子力の基礎と先進技術』 | |||||||||||||
TV配信校: | 東京工業大学 | 会場: | TVネットワークを通じて下記の参加19大学拠点へ講義を配信する予定です。
お近くの大学拠点からご参加下さい。 | |||||||||||
受講申込み: | 終了しました | |||||||||||||
パンフレット: | 全国の拠点校を結ぶ遠隔講義(TVセミナー) ←TVセミナー パンフレット(表面) ←TVセミナー パンフレット(裏面) | |||||||||||||
講義内容: | *講義プログラム及び講師の情報は変更になることがあります。
|
1/9の TVセミナー開講状況と会場案内: |
|